日焼け止めや美白化粧品といった身体の外側からのシミケアは、
肌のターンオーバー(再生機能)サイクルを正常化し、できてしまったシミや、シミの予防にとっても効果的。
でも、できてしまったシミを薄するには、ターンオーバーを何度も繰り返す必要があるから、半年〜1年前後とかなりの時間がかかります・・・
残念ながら、ターンオーバーサイクルを自力で早めることはできません。
生活習慣の乱れや、ピーリングのやりすぎなどで、ターンオーバーサイクルが早まることはあるけど、
その場合は、逆に肌トラブルを招いてしまうことも。
では、ターンオーバーサイクルを一定に保ちつつ、ターンオーバーの質を高めるには、どんな方法があるんでしょうか?
★ターンオーバーを正常化しませんか?
↓ ↓ ↓
できてしまったシミは、身体の外側と内側からWケアしましょう

ビタミンCとコラーゲンのお話
シミケアの代名詞といえばビタミンC。
ビタミンCは、シミの元となるメラニンの生成を抑えてくれたり、薄くしたりしてくれます。
でも、肌のターンオーバーの質を高めたいなら、ビタミンCだけでは不十分。
そこで、登場するのが、コラーゲンです。コラーゲンは、皮膚の中でも、潤いや弾力を保つ真皮(しんぴ)といういうとこで作られます。
真皮のコラーゲンが減ると、肌が乾燥したり、たるんだり、ターンオーバーが異常化したりといいことなし。
だから、シミを確実に消したいなら、ビタミンCと一緒に、コラーゲンも体内へ取り込むことが肝心なんですね。
★シミケアで絶対に無視できないターンオーバー
↓ ↓ ↓
コラーゲンを上手に体内へ取り込む方法とは?
コラーゲンの分子は大きくて、皮膚に浸透しないから、化粧品ではコラーゲンを取り込むことができません。
最近は、小さい分子をもつコラーゲンが開発されてますが、残念ながら真皮までは浸透しないんです。
コラーゲンを体内へ取り込む一番簡単な方法は、口からの摂取 です。
口からの摂取といえば、サプリメントや美容ドリンクなどを思いつくかもですが、美白化粧品に加えてサプリメントも購入となると、かなり費用がかさみますよね。
そこで、是非オススメしたいのが食事でコーラーゲンを取る方法です。
★食事法と一緒にいかがですか??
↓ ↓ ↓
ターンオーバーの正常化には●●スープが効く!
コラーゲンスープといえば、
鳥鍋
テールスープ
参鶏湯(サンゲタン)
などがあります。
これ、全て骨を煮込む骨スープです。
骨にはコラーゲンがたっぷり含まれてて、海外のセレブも愛飲するほど、美肌効果バツグンなんです。
スープを作る時の注意点はたった2つ。
1.コラーゲン、ビタミンC、たんぱく質の栄養素を必ず入れること。1つでも欠けると、良質なコラーゲンが体内で定着しません。
2.コラーゲンは脂肪じゃありません。牛肉や豚肉の脂身を入れてしまうと、脂肪たっぷりの肥満スープになるのでご注意を。コラーゲンスープには、鳥の骨付き肉やガラを使いましょう。
スープのレシピは、ネットで検索すると沢山出てくるから、自分流にアレンジして作ってみてくださいね。
作り置きができるから、週末に沢山作っておいて、冬は温め、夏は冷やして、夜に飲むのがオススメです。
栄養素が全てスープに溶け出すから、スープは最後まで必ず飲みきりましょう。
コラーゲンスープは、シミの予防だけじゃなく、健康維持、ダイエット、育毛などにも効果大。
コラーゲンスープを味方に、ターンオーバーの質をどんどん高めて、シミ消しを加速させていきましょう。
★シミが消えるまでにできることとは?
↓ ↓ ↓