できてしまったシミを手っ取り早く隠したいけど、メイクなんてしたことないし、どうすればいいかわからない。
誰か教えて!!というあなたに、シミをメイクで隠す時のたった1つのポイントをお伝えしたいと思います。
シミをメイクで隠す時のポイントは、「シミを隠してくれる色を選ぶ」です。
様々な種類のあるメイクの中で、自分の肌にあった色のコスメを見つけるって、かなり冒険です。
女性なら、化粧品売り場で、自分の肌色とファンデーションの色を肌診断マシンに選んでもらうこともできますが、男性にはちょっと厳しいですよね。
そこで、あなたの肌に合ったファンデーションを見つけるための、色合わせの方法を伝授したいと思います。
★誰でも上手にシミが隠せるってホント?
↓ ↓ ↓
シミを隠すメイクをしたいメンズは、色合わせから始めましょう

あなたの肌とファンデーションの色合わせ方法
ファンデーションの色を選ぶ際に、化粧品売り場で店員さんがしてくれる肌診断は、
♥ 肌の色と、ファンデーションの色が合っているかどうか
♥ 首の色とファンデーションの色が合っているかどうか
の2つです。
肌診断マシンを頬と首にあてて、肌色を計測します。首の色を計測するのは、ファンデーションを塗った顔色と、首の色に大差が無いかを確認するためです。
頬で色をみるのが一般的なので、コスメの色を選ぶ際は、頬のど真ん中で色合わせをするといいですね。
★男性にもできるメイクのコツとは?
↓ ↓ ↓
シミを隠す色マジックとは?
シミをキレイに隠すには、色を上手に使いましょう。
シミの色は、薄茶色、茶色、こげ茶色、赤茶色、灰色など様々ですが、どの色でもしっかりと隠すことができる色パターンがこれです。
明るいイエロー + ベージュ
明るいイエロ―なんてつけたら、メイクが一瞬でバレると思っちゃいますよね?
それが、違うんです。
イエローは、シミだけでなく、おのアザや、赤ニキビなど、肌の色に関係するあらゆるトラブルをしっかりとカバーしてくれる優れもの。
イエローで、気になるシミを見えない状態にしてから、あなたの肌色に合ったファンデーションを重ねづけすると、驚くことにシミが消えてしまうんですね。
★CCクリームならシミ予防にも◎です!
↓ ↓ ↓
肌色やシミの色は時間と共に変わります
コンシーラーの色合わせは、店頭でしかできないから、ちょっと恥ずかしいという方は、100均で売っているコンシーラーを何本か購入して、あなたの肌で色合わせに挑戦してみましょう。
肌の色は、一年中同じわけではありません。
夏は濃く、冬は薄くなります。また、シミの色も、美白ケアをしていれば薄くなり、何もしなければ濃くなります。
僕は、1年に1回はファンデーションの色を見直しますが、あなたも、顔の肌色や首の色を観察しながら、浮かないメイクを心がけましょう。
メイクに慣れない方は、まず塗って試してみるが基本です。
色んな色を塗っているうちに、メイクのコツがつかめてきて、バレないシミ隠しメイクを毎日こなせるようになりますよ!
★メイクしたらクレンジングが基本です!
↓ ↓ ↓