はじめまして、シミ取りマスターのケントです。
ネット上では、シミ予防の王道は、紫外線対策と保湿ケア!!という内容の記事が溢れかえっていて、
「耳にタコならぬ、目がショボショボするほど同じような記事を読んだよ・・・」
という方も多いのではないでしょうか?僕も、同じような記事を書いていますが、それは偽りのない事実だからですね。
しかし、いくら正論を突きつけられても、毎日仕事に追われてシミケアどころじゃない。少しでも楽してシミ予防を続けたいっ!と思ってしまうのは僕だけでしょうか?
そこで、この記事では、忙しいメンズでも簡単に続けられるシミの予防法についてお伝えします。
時短スキンケアを可能にしてくれるスキンケアアイテムとは?
それは、ズバリオールインワン型化粧品。いまや、時短の定番アイテムです。
オールインワン型化粧品とは、化粧水・乳液・美容液・保湿クリームなどの機能を一体化したもので、それ1つでケアが完了してしまう優れもの。
最近は、UV効果のある朝用オールインワンも販売されていて、日焼け止めを塗る時間まで短縮できてしまうものもあるのです。
オールインワンを使えば、スキンケアの時間を、今より確実に短縮できることでしょう。
オールインワン型化粧品は4つのポイントで選ぼう
オールインワンと言われても、種類も価格も色々あって迷ってしまいませんか?
最近は、メンズ向けのオールインワンもありますが、メンズ向けだけだと種類が限られますし、女性向けのほうが美容効果が断然高いので、全てのオールインワン化粧品を選択肢に入れられることをオススメします。
オールインワン化粧品を選ぶ時のポイントは、
- さっぱりか、しっとりか
- UVありか、なしか
- 匂いありか、なしか
- 値段が高いか、安いか
です。
アナタの肌質や好みと相談しながら、使い続けられるオールインワンを探してみましょう。
オールインワン型化粧品を選ぶ時の注意点
アナタがオイリー肌さんなら、迷わずさっぱりタイプを選びましょう。
しっとりタイプは、オイルが配合されているので、ベタついたりニキビや吹き出物ができてしまうかも。
成分を確認して、オイルやバターなどが配合されていたら、なるべく使用を避けましょう。
また、アナタが乾燥肌さんなら、しっとりタイプがオススメですが、オールインワンのしっとりタイプは、水で洗い流してもいつまでもヌルヌルと落ちないくらい、驚くほどオイリーなものもあります。
オイリーすぎると、塗った後に肌がテカってしまうので、できれば試供品などで使用感を確かめてから購入するといいですよ。
朝晩オールインワンを使いたいなら、朝はUVあり、夜はUVなしと、違う種類を使い分けてみるのもアリですね。
匂いはお好みですが、女性をターゲットに販売されてる化粧品の場合、香りが強いものもあるので、購入時に香りチェックも欠かさず行いましょう。
値段はピンキリですが、お財布に負担が少なく使い続けられるものが一番です。
オールインワン型化粧品のデメリット
オールインワンは、とにかく何も考えずに、ただ決められた量を塗るだけの手軽さが最大のウリ。
シミ予防を続けていくには、その手軽さがとても大切だと思います。
でも、オールインワンには、1つだけデメリットがあります。それは、集中ケアができないこと。
オールインワンは、保湿がメインの化粧品なので、乾燥を防いでシミやシワを予防する効果はありますが、加齢によってできてしまったシミやシワを薄くする効果は、残念ながら期待できないのです。
オールインワン型とラインアップ型の違い
僕は、色んなオールインワンを試してきましたが、アラフォーということもあり、オールインワンだけではシミやシワのケアが十分にできなくなってきた気がします。
オールインワン型から、ラインアップ型(通常の化粧品)に戻すと、やはりラインアップ型の方が効果が断然実感できるのですね。
20代は、朝晩オールインワン化粧品で全く問題ありませんが、30代からは、朝はUVありのオールインワン、夜はラインアップ型など、アナタの肌の状態だけでなく時間や年齢に合った化粧品を選ぶことが大切です。
化粧品を上手に使い分けることが、スキンケアを成功させて老化を遅らせる秘訣。
化粧品のメリット、デメリットを理解して、シミ予防を気長に続けていきましょう。
まとめ
いかがでしたか?
メンズがシミ予防を継続するには、その効果もさることながら、簡単にケアを続けられる化粧品を選ぶことが大切。
十分な潤いで健全な肌状態をキープできれば、将来のシミ肌を回避できます。
毎日、続けられるスキンケアを工夫してシミを効果的に予防しましょう。